トムス株式会社プリント加工事業部門との事業統合のお知らせ

オリジナルウェア制作の簡単ガイド

オリジナルTシャツ・ウェアを制作するときのポイントとなる、デザイン入稿時の注意点、加工手法毎の違い、プリントするエリア&サイズの選び方などをご確認いただけます。


START

商品を決める
まず初めに、用途にあった商品 (Tシャツ、ポロシャツ、バッグ等)をお選びください。
取り扱い商品より一覧をご確認いただけます。
お探しのブランドや商品が見つからない場合は、フォームよりお気軽にお問い合わせください。

ブラックTシャツ

FLOW

01

DESIGN

デザインを決める
使用するロゴや、イラスト、写真などを準備し、デザインを決めていただきます。イラストレーター、フォトショップでの入稿が可能となっています。
詳しくは本ページ内「DESIGN_デザインを決める」をご確認ください。

デザイン_デモプリントロゴ

FLOW

02

PRINT

加工手法を決める
商品に合ったお好みの加工方法をお選びください。
詳しくは本ページ内「PRINT_加工方法を決める」をご確認ください。

シルクプリント_イメージ

FLOW

03

AREA
& SIZE

プリント箇所とプリントサイズを決める
どれくらいの大きさで、どこにプリントするかを決めます。
詳しくは本ページ内「AREA & SIZE プリント箇所とプリントサイズを決める」をご確認ください。

プリントエリア_イメージ

FLOW

04

COLOR

プリント色を決める (シルクスクリーンプリントの場合)
50色あるDEMO PRINTカラー見本、若しくはPANTONE solid coatedの中からお選びください。
詳しくは本ページ内「COLOR_色を決める」をご確認ください。

色見本_イメージ

FINISH!

オリジナルデザインのウェアが完成です!

オリジナルウェア_イメージ

FLOW 01 DESIGN デザインを決める

入稿ガイド / 全加工共通

入稿時は以下の4項目をご確認ください。
※以下4項目は全加工共通の確認事項です。
※ボディサイズに伴ってプリントサイズ、プリント位置は一部制限が発生します。

1. 入稿可能なデータ形式

Illustorator(.ai) / Photoshop(.psd)
※共に最新バージョンまで対応

イラストレータ&フォトショップロゴ

2. 権利侵害にあたるデザインではないですか?

1.著作権・肖像権・商標権などの侵害にあたるデザインはお請けできません。
2.著作物などを彷彿とさせるパロディデザインもお請けできません。
3.販売を目的としない私的なご利用でもお請けできません。
詳細:プリントデザインの注意事項

3. 原寸サイズにて入稿

Photoshop:解像度 350pixel/inch 推奨
※原寸サイズはデザインの端から端までとなります。画像を使用する場合、余白を含むデザインはご注意ください。

※様々なボディサイズが混合する際の注意点
同じデザインであっても柄サイズが異なる場合、異なる案件となります。
(例:大人用ボディを想定したプリントサイズがキッズ用ボディのプリント可能範囲を超える場合、異なる案件となり、それぞれの入稿データが必要となります。)

原寸サイズ_イメージ

4. テキストのアウトライン化

※Illustrator(.ai)→アウトライン化
 Photoshop(.psd)→ラスタライズ化

アウトライン化_イメージ

FLOW 02 PRINT 加工手法を決める

プリント・刺繍・転写など商品にあった加工方法を豊富なバリエーションからセレクトできます。
※商品毎に対応可能な加工方法が異なります。
※素材・商品の相性はDEMO PRINT株式会社で取り扱っている商品に対するものです。
 プリントサイズや位置は加工方法により制限が異なります。

シルクスクリーンプリント_プリントサンプル

版を使用してアイテムにインクを刷り込む加工方法です。生産性・耐久性・コストパフォーマンスのバランスが良く、最も一般的な加工方法で、大量生産にも適しています。しかし色ごとに版が必要なため、色数が増えるほど価格が上がる側面もあります。

インクジェットプリント_プリントサンプル

専用プリンターを使用し生地に直接インクを吹きつける加工方法です。版が不要なため、フルカラーやグラデーションのデザインに向いています。生地の影響を受けやすいため、プリントするアイテムによっては、色味や細かいデザインの再現が難しい場合があります。

転写プリント_プリントサンプル

デザインデータを専用シートやフィルムに印刷し、生地に熱で圧着する加工方法です。フルカラーやグラデーションのデザインを再現することに適しており、インクジェットプリントに比べ、素材やアイテムを選ばず幅広く対応します。

刺繍

生地に直接糸を縫い込む加工方法です。プリントなどに比べて立体感や高級感があり、擦れに強い特性もあります。オリジナルデザインの刺繍のほかに、名入れ刺繍ように、既存の書体から選んだ文字を刺繍する、比較的安価なサービスもあります。

FLOW 03 AREA & SIZE プリント箇所とプリントサイズを決める

作成したデザインをどのくらいの大きさで、どこにプリントするかを決めます。
選択したアイテム、アイテムのサイズ、加工手法によってプリントが可能な位置、及びプリント可能なサイズが異なります。
取り扱い商品から個別のアイテムページに移動するとアイテム毎のプリント可能エリアとプリント可能サイズをご覧いただけます。

(例)00085-CVTの場合

プリント可能エリア

半袖Tシャツプリント可能エリア

プリント可能サイズ

半袖Tシャツプリント可能サイズ

FLOW 04 COLOR 色を決める (シルクスクリーンプリントの場合)

50色あるDEMO PRINTカラー見本、若しくはPANTONE solid coatedの中からお選びください。
※印刷インクの都合上、色味が違う場合がございます。加工方法によって対応可能な色数の制限、対応不可能なカラーがあります。
※以下の7色は特別なインクとなる為プリント料金が異なります。

  • C-41 (Pantone: 877C)シルバー
  • C-42 (Pantone: 874C)ゴールド
  • C-45 (Pantone: 803C)蛍光イエロー
  • C-46 (Pantone: 804C)蛍光オレンジ
  • C-47 (Pantone: 806C)蛍光ピンク
  • C-48 (Pantone: 801C)蛍光ブルー
  • C-49 (Pantone: 802C)蛍光グリーン

以下の記事では全12色のTシャツとプリント色の組み合わせ例をご覧いただけます。

DEMO PRINTカラー見本

見本に存在しないカラーをご希望の場合はPANTONE solid coatedでの指定をお願いいたします。
※モニター設定、環境等により実際の色味が異なる場合がございます。


セールスサポート team01@demoprint.co.jp

お見積もりは以下のフォームからもご依頼いただけます。